トップ > メールマガジン > バックナンバー

メルマガバックナンバー

バックナンバー >> 記事詳細

2018/04/02

4/30締切、OSSドローン・ローバーコンテスト

| by 事務局
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□ https://osscons.jp/ 2018/4/2

□     --- OSSコンソーシアム NEWS vol.093 ---

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
こんにちは。
OSSコンソーシアム事務局の谷相です。

3月の突然の寒波による雪のことも忘れてしまいそうなほど、暖かい日が続いていますね。桜が舞い散り、いつもの日常がとても素敵に感じます。

さて、当団体が主催するOSSドローン・ローバーコンテストの締切りが今月末に迫ってまいりました!

今号のメルマガでもご案内しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
また、興味がありそうな方にもお声掛け頂ければ嬉しいです。
皆様からのご応募、お待ちしております(*^▽^*)

それでは、今号のお知らせとご報告です。よろしくお願いいたします。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
セミナや部会、OSS関連の最新情報をお届け♪
https://twitter.com/osscons
https://www.facebook.com/ossConsortium
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇ CONTENTS ◇◇

★ ドローン・コンテスト2018

★ 部会活動情報
◎.NET 開発基盤部会
◎データベース部会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ ドローン・コンテスト2018
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

OSSを活用したドローンとローバーの開発成果を募集しています!
皆様からのご応募お待ちしております

■募集概要
--------------
広く、OSSを活用したドローンとローバーの開発成果を募集します。
・OSSを使用している方。
・新規にOSSライセンスで有益なソフトウェアを開発した方。
・OpenELを使用している方。
 ※OpenELを利用していると加点になります。
 OpenELについては、下記「OpenELについて」など、ご参照ください。
上記に該当する個人や団体、会社の方、奮ってご応募ください。

■賞の一覧
--------------
・最優秀賞 (30万円)
・優秀賞 (10万円)

■主な日程
--------------
・募集期間: 2018年1月15日~4月30日
・1次審査: 2018年5月中旬
・最終審査・表彰式: 2018年6月下旬or7月初旬のOSSコンソーシアム総会

■応募条件
--------------
・オープンソース・ライセンスを遵守すること。
・一部でもOSSを使用していれば応募可能
・公序良俗に反しないものであること(判断はOSSコンソーシアム運営委員会が行います)。
・プロ、アマは問いません。
・学生の参加を歓迎します。
・個人、法人、チームでも応募可能です。
・国籍は不問。ただし、日本語の読み書き・コミュニケーションが可能なこと。

■注意事項
--------------
・ライセンス、特許、商標、各種権利などの問題が発生した場合、応募者と当事者とで解決していただきます。OSSコンソーシアムは、一切の責任は負いません。また、この場合、応募は取り消しとさせていただきます。

■審査方法など
--------------
・一次審査は主に、飛行状態(ローバーの場合は走行状態)を撮影した動画(形式:mp4、wmv、mov 最大3分程度)にて行います。技術説明など、アピールを行う資料も同時にご提出いただきます(容量500MBまで)。応募フォームにて、動画と資料のダウンロード方法をご指定ください。
・審査は、下記の3項目の要素を中心に行います
 ・技術:実装技術の高さ
 ・ビジュアル:見た目
 ・一発芸:飛行、コントローラのUIなど
 ※その他、アピール可能な点を自由にアピールしてください。
 ※OpenELを使用すると加点します。
 ※OSSの使用は必須です(OSSをまったく使用していないものは、審査いたしません)。

■OpenELについて
--------------
OpenELは、組込みシステム技術協会(JASA)などが中心となり、国際標準化を目指している、ハードウェア仮想レイヤです。OpenELを使用することで、センサやモータを使用するソフトウェアの可搬性(ポータビリティ)が高まります。オープン・ソースのOpenEL実装はライブラリとして提供されます。
OpenELページ: http://www.jasa.or.jp/TOP/openel/openel/
OpenEL Wiki: http://www.jasa.or.jp/openel/Main_Page/ja
ダウンロードはこちら→OpenEL-3.0.0-20170117.zip
(クリックするとそのままダウンロードが開始します。容量1.14MB)

■最終審査
--------------
2018年6月下旬or7月初旬頃に開催されるOSSコンソーシアムの総会で行います。一次審査通過者には、応募動画+プレゼンで発表していただきます。

■応募方法
--------------
下記応募フォームよりご応募ください。
https://www.osscons.jp/contest2018/application/

■スポンサー募集中!
--------------
OSSコンソーシアム事務局までお問合せください。
https://www.osscons.jp/contactus/

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 部会活動情報
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

◎.NET 開発基盤部会
・Blog
進歩し続けるフレームワーク「Open棟梁」v02-20 リリースのお知らせ
https://www.osscons.jp/joudsqq8b-537/#_537

OAuth / OpenID Connectによる課題解決
https://www.osscons.jp/jo879cthe-537/#_537

開発支援ツールとは? その種類と特徴を、まめてみした。
https://www.osscons.jp/jowaxn8yr-537/#_537

◎データベース部会
・『OSSデータベース取り取り時報』(gihyo.jp にて連載)
第29回 MySQL & PostgreSQL & Cassandraの主なニュース,PGConf.ASIA 2017イベントレポート
http://gihyo.jp/dev/serial/01/oss-db-various-news/0029

第30回 オープンソースデータベース比較セミナー開催,MySQL 8.0 RC2リリース,Pgpool-II 3.7.1リリース
http://gihyo.jp/dev/serial/01/oss-db-various-news/0030

第31回 MySQLクライアントツール群RCリリース,PostgreSQL 10.2リリース
http://gihyo.jp/dev/serial/01/oss-db-various-news/0031

第32回 MySQL 8.0マイナーバージョン変更,PostgreSQL 10.3リリース
http://gihyo.jp/dev/serial/01/oss-db-various-news/0032

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 編集後記
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
最後までお読み頂きありがとうございます!!

先週、事務局のある神奈川では桜が満開でした。
通勤途中の桜並木でも、出勤中の方々が顔を上げて桜を楽しんでいました。
皆さんの表情もどことなく晴れやかで。
新年度と桜の季節が重なっているのは「本当に良いな」と心から思います。

季節の移り変わりを、それぞれに楽しめるような人生を送りたいなと一人お花見ランチをしながら思いました(^^)

それでは、次号もどうぞよろしくお願いいたします。(谷相)
★…☆…★…☆…メルマガへの感想をお聞かせください…★…☆…★…☆…★
OSSコンソーシアムでは、会員様同士の情報共有化など、メルマガを通してお
役に立ちたいと存じます。メルマガに関しまして、ご意見・ご要望等ございま
したら、ぜひお寄せください。
staff(at)osscons.jp
皆様からのご意見、お待ちしております。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
※ 掲載記事は、原文のまま転送・転載して頂いて構いません。

■バックナンバー
https://www.osscons.jp/ezine/backnumber/

■配信に関するご案内■
メールマガジン全般に関して
https://www.osscons.jp/ezine/

登録解除
https://www.osscons.jp/ezine/unsubscribe/
登録変更
★staff(at)osscons.jp★まで送付変更先アドレスをお伝えください。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
発行人:OSSコンソーシアム 理 事 杉本 等
編集 :OSSコンソーシアム 事務局 谷相 貴美
Copyright(C)2018 OSS Consortium. All rights reserved.
12:41 | 2018