開発基盤部会 Blog

開発基盤部会 Blog >> 記事詳細

2021/04/30

Flutterをヤッてみたが、Flutter、イイ感じでは?と言う感想。

Tweet ThisSend to Facebook | by nishino
 最近(、以前、開発して開示できなかった)、CIBAのADを、Flutterで作りたくて、昔から目を付けていたFlutterをやり初めたんですが、Flutter、結構良いですねコレ。...と言う事で、以下のような情報もあったので、今回は、Flutterのどの辺が良さそうか?という辺りを説明して行きたいと思います。


 先ず、

 無償である点が良い

 ですね。

 ...で、最近流行りの、IDEにロックインされないCUIベースのSDKで、Android Studio や Visual Studio Code などのIDEからプラグイン経由で利用することが出来ます。また、利用される言語はDartというaltJSで、スマホ・ネイティブ上では、VM上で動作し、SPAはJavaScriptへトランスパイルされ動作する方式となっているようです。

 SPA開発向けの機能は、Flutter for Webとか、Flutter on the webなどと呼ばれていますが、JavaScript、npmを、ほぼ意識しなくて済むので、個人的には良いと思います。...と言うのも、年明けの動画で話しましたが、やっぱ、JavaScript、npm系って、ちょっと課題があると思うので。

 具体的には、エコシステムが拡大し過ぎて、複雑になっていると言う点と、npm系の依存パッケージの脆弱性 (vulnerability) や 非推奨 (deprecated) 、廃止 (obsolete) などの報告が多過ぎる点が上げられる。

 更に、エミュレーター・デバッグや、実機デバッグも、ADBをマニュアルで弄ること無く、IDEからのF5実行で出来るようになっていますし、また、RAD用デザイナ、と言う所までは実装されていませんが、Flutter Devtools の Flutter Inspector & Hot Reload や Flutter Studioなどが提供されて来ており、

 (方式としては、マークアップの無いWindows Forms的な方式ですね。敢えて、マークアップを外しているのを見ると、XAMLやJSXなどのマークアップは、マークアップとAPIの双方を理解する必要が出てくるなど、デメリットも多いのかもしれません)

 何気に、MicrosoftがWindows PhoneとVisual Studioでやりたかったことを、GoogleがAndroidとAndroid Studioで実現しつつある気がします。...と言う事で、Flutter、結構、実用的な所まで来ている気がします。




余談:
 ネイティブ開発では、React(React Native)が、o365などで利用されている通り、「ネイティブ・モジュール(C/C++など)とのブリッジがFlutterより容易で、コア・コンポーネントがC/C++のプロダクトの場合はクロスプラットフォーム開発が容易。」と言う点は良いとは思いますが、開発するアプリケーションが、当該セグメント上に無いケースが多いと思います。

 一方、SPA開発では、前述のnpm系の依存パッケージの問題と、度重なるベターユース(→ Redux → Hooks)のアップデート、TypeScriptとECMAScriptの双方を利用可能など、「少ない工数ではテンプレートすら維持が出来ない」と言う状況に陥り、食傷気味な感じです。

 そんな中、Flutterが、ネイティブ開発やSPA開発で適合するケースも増えてきそうな感じではあります。
09:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ご報告