トップ > メールマガジン > バックナンバー

メルマガバックナンバー

バックナンバー >> 記事詳細

2016/09/12

人工知能やIoT実践塾、AWSのつきあい方セミナー開催

| by sugimoto
*本メールマガジンは、メルマガの送付をご希望いただいた方、セミナーに参
加された方、OSSコンソーシアムへの参加を予定されている皆様にお届けして
おります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□ http://osscons.jp/ 2016/8/31
□     --- OSSコンソーシアム NEWS vol.078 ---
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
こんにちは。
OSSコンソーシアム事務局の矢崎和です!

8月も本日で終わりですが、まだまだ気温は暑そうですね。
残暑が厳しい9月になりそうですが、季節は秋!
食欲の秋、読書の秋、セミナーの秋がやって参ります(*^▽^*)

「人工知能」と「FPGA開発」をテーマに各分野の専門家の方々からお話しが聞ける
「AXEプライベートセミナー」や
IoTの本質や機能を学びIoT検定試験を含んだ「IoT実践塾」、
従来のシステム基盤とクラウド(AWS)との使い分けを事例を含めご紹介する
「今時の企業情報システム運用、知らないと損をするオンプレとAWSのつきあい方」や
OSSの勤怠管理「MosPの機能説明セミナー」、LPI-Japan提供の必見セミナー

と、9月はセミナーが盛りだくさんでございます!
ご興味ある皆さまのご参加、お待ちしております(^^♪

それでは、今回のお知らせとご報告です。よろしくお願いいたします。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
セミナや部会、OSS関連の最新情報をお届け♪
http://twitter.com/osscons
https://www.facebook.com/ossConsortium
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇ CONTENTS ◇◇

★ 9/2  AXEプライベートセミナー開催のご案内

★ 9/8、9/15、9/21、9/28 IoT実践塾

★ 9/15 『今時の企業情報システム運用、知らないと損をする
     オンプレとAWSのつきあい方』

★ 9/16 『MosP勤怠管理V4』機能解説セミナー

★ 会員さまからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 9/2  AXEプライベートセミナー開催のご案内
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てにあずかり、厚くお礼申し上げます。

弊社は、1992年の創業以来、日本のソフトウェア環境を改善するために
ささやかながら尽力をしてきました。
日本の組込み系ソフトウェアの業態が激変する折、皆様が新たな方向を見出す
ヒントにでもなれば、と、下記の通りプライベートセミナーを開催することにしました。


今回のセミナーでは「人工知能」と「FPGA開発」をテーマに各分野の専門家の方々を
お招きしてご講演いただきます。
皆様には是非ともご参加いただけますようお願い申し上げます。
セミナー終了後にささやかな懇親会も予定しておりますので、
合わせてご出席いただきますようお願いいたします。
                                                           敬具

------------------記-----------------------------

【開催日時】2016年9月2日(金)13:30(開場)?17:00

【開催場所】UDXギャラリーネクスト(秋葉原UDX4F)
            住所:東京都千代田区外神田4-14-1
             http://udx.jp/next/access.html

【定員】90名

【受講料】無料


《セミナースケジュール》
■13:30-14:30 「愛 AI から愛 I へ ― 『人工』でない知能へ」
   近山 隆 様   東京大学名誉教授

■14:40-15:40 「FPGA応用とSynthesijer」
   三好 健文 様  わさらぼ合同会社 代表

■16:00-17:00 「AXEの人工知能やIoT OS」
 竹岡 尚三    株式会社アックス 代表取締役社長兼会長

■17:10-19:00 懇親会

《スピーカについて》
・近山隆様は、1980年代、ICOT((財)新世代コンピュータ技術開発機構)にて、
  第五世代コンピュータプロジェクトに参加され、並列論理型、
オブジェクト指向言語、処理系、ソフト開発環境の研究に従事。
その後、東京大学にて、教授を勤められました。
今回は、AIについて放談いただきます。

・三好健文様は、FPGAに関して先進的な開発&研究をされています。
  "Synthesijer"はJavaで記述されたソースコードをVHDLへ変換するソフトウェアで、
これまでFPGAが使用されなかった応用への道を開く画期的なツールです。
三好様は、わさらぼ合同会社を設立され、精力的に活動をされています。

・竹岡尚三(株)アックス創業者。人工知能に興味を持っており、1977年(当時高校2年生)に、
プログラム電卓(500ステップ,30メモリ)で三目並べを行うプログラムを書いた。
アックスは、OSの会社として認知されているが、機械学習も古典AIも開発する。

《お申し込み》
お名前、ご連絡先を記載いただき下記アドレス宛でメールにてお申し込みください。
seminar2016@axe.bz

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 9/8、9/15、9/21、9/28  IoT実践塾
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

あらゆるものがネットに繋がるIoT社会で新しいサービスを作る為には、
IoT技術を構成する各要素について、その本質と役割を理解しなければいけません。
それは、ソフト、ハード、ネットワークの垣根を越えた総合的なリテラシーを必要とします。
そこでKT-NETでは、IoTの本質や機能、出来る事・出来ない事を総合的に学べる塾をご用意しました。
手を動かし、現物に触れながらビジネス創造を行う場です。
技術者以外の参加も歓迎です。IoTをテーマに共に学ぶ、稼ぐ仲間を獲得して下さい。
また本講座には、【IoTを企画・開発・利用するために必要な知識があることを認定する
「IoT検定試験」がコースに組み込まれております】。

受験料を気にせず受験対策ができ、一回目の試験で不合格になった場合も
二回目まで無料で受験頂けます。是非この機会にIoT実践塾受講をお申込み下さい。

 日時 : 2016年9月8日(木)、15日(木)、21日(水)、28日(水) 
      13:00~19:00/全4日間(8講座)
 会場 : 東京システムハウス 5階 セミナールーム (JR五反田駅より徒歩8分)
 定員 : 20名(最少催行人数10名)
      ※最少催行人数に満たない場合、開催日程を変更する場合があります。
 費用 : 一般:150,000円/名(税抜),KT-NET会員:90,000円/名(税抜)
       ※IoT実践塾は助成金対象(10~20万円の補助)の講座です。
       ※IoT検定受験料、欠席した回のeラーニング受講料を含みます。
支払方法: 受講日前月末までに指定金融機関へお振込み下さい。
        ※お客様都合によるご入金後のキャンセルは、原則的にお受けできません。
       あらかじめご了承下さい。
       ※当日欠席の会はeラーニングで受講頂けます。
       欠席分の受講料の払い戻しは致し兼ねますので、あらかじめご了承ください。
前提資格: プログラミングの知識不問。IoTに興味のある方であればどなたでも参加頂けます。
教材等 : 講座テキスト(全8冊)、Arduinoをはじめようキット、終了証明書
 主催 : KT-NET事務局
開催協力: 株式会社サートプロ(KT-NET会員)

詳細&お申し込み:http://www.kt-net.jp/service/bunkakai/manage/education_iot3.shtml

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 9/15 『今時の企業情報システム運用、知らないと損をする
□     オンプレとAWSのつきあい方』
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

従来のシステム基盤とクラウド(AWS)との使い分けについてどう考えるべきか、
効率良い運用をするにはどうすれば良いか等、TISとAWSから事例を交えつつ
解説します。

日程: 9月15日(木) 14:30~17:40 (14:00より受付開始)
会場: TIS株式会社 新宿グランドタワー 14階 (西新宿)
主催: TIS    協賛: アマゾンウェブサービスジャパン
内容: AWSとオンプレ混在ハイブリッド環境の運用管理効率化に向けたノウ
    ハウや事例紹介
対象: IT戦略を検討している企業の経営者、企業の情報システム部門の方、
    オンプレとAWSの使い分けを検討されている方、

★詳細&お申し込み★  https://osslabo.doorkeeper.jp/events/50725

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 9/16 『MosP勤怠管理V4』機能解説セミナー
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
9月16日(金)にMosP勤怠管理システムの機能解説セミナーを実施致します。
OSS版として公開されているMosP勤怠管理システムの機能デモンストレーションを通して
就業規則に則した設定方法や機能の活用法といった事をご紹介させていただきます。

勤怠管理システムの導入や商材をお探しの方はお気軽にお越し下さい。

■開催日時:平成28年9月16日(金) 15:30~17:00(開場:15時15分)
■開催会場:株式会社マインド セミナールーム
■参 加 費:無料
■対 象 者:MosP勤怠管理システムの導入や商材としての運用をご検討中の企業ご担当者様
■プログラム
・MosPV4の概要説明
・MosP勤怠管理V4の説明
・機能デモンストレーション
 -各種設定から申請、承認など全体的な流れを紹介
・利用方法やサポートについて
・質疑応答・アンケート記入

★詳細&お申し込み★  https://mosp.jp/?p=472

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 会員さまからのお知らせ
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◎LPIC レベル3 304 Virtualization & High Availability 技術解説無料セミナー【9月17日(土)】
http://www.lpi.or.jp/news/event/2016/09/event_20160917_01.shtml

◎HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 技術解説無料セミナー【9月24日(土)】
http://html5exam.jp/news/event/page1906.html

◎HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル2解説無料セミナー【10月1日(土) 】
http://html5exam.jp/news/event/page1947.html

◎LPICレベル3 300 Mixed Environment 技術解説無料セミナー【10月16日(日)】
http://www.lpi.or.jp/news/event/2016/10/event_20161016_01.shtml

◎OSS-DB Exam Silver 技術解説無料セミナー【10月30日(日)】
http://www.oss-db.jp/news/event/2016/10/event_20161030_01.shtml

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 編集後記
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
最後までお読み頂きありがとうございます!!

ついに8月が終わりますね!
結局、この夏は運動を始めるという目標が達成できておりません、、(>_<)

私の周りもジムに通っているという人がとても増えてきました!
ジムだけではなく、ヨガやピラティス等の専門店もありますね。

友人の間では、昨年まで、加圧トレーニングが人気でしたが
今年の人気は「キックボクシング」です!
ストレス発散かつ、体全体の筋肉を動かせてとても楽しいみたいです(^^)/
女性専用のキックボクシングスタジオも続々OPENしているようです。

食欲の秋で体重が増えてしまう前に、、、何かしら始めたいと思います!!
まずはキック繋がりでフットサルを始めたいと思っております(^^)/

皆さまもお勧めの運動方法ございましたらぜひ教えてください(´▽`*)

それでは、次号もどうぞよろしくお願いいたします。(矢崎)
★…☆…★…☆…メルマガへの感想をお聞かせください…★…☆…★…☆…★
OSSコンソーシアムでは、会員様同士の情報共有化など、メルマガを通してお
役に立ちたいと存じます。メルマガに関しまして、ご意見・ご要望等ございま
したら、ぜひお寄せください。
staff(at)osscons.jp
皆様からのご意見、お待ちしております。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
※ 掲載記事は、原文のまま転送・転載して頂いて構いません。

■バックナンバー
http://www.osscons.jp/ezine/backnumber/

■配信に関するご案内■
メールマガジン全般に関して
http://www.osscons.jp/ezine/

登録解除
http://www.osscons.jp/ezine/unsubscribe/
登録変更
★staff(at)osscons.jp★まで送付変更先アドレスをお伝えください。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
発行人:OSSコンソーシアム 理 事 杉本  等
編集 :OSSコンソーシアム 事務局 矢崎  和
Copyright(C)2016 OSS Consortium. All rights reserved.

12:24 | 2016