このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
日本語 |
English
トップページ
OSSコンソーシアムとは
組織図
役員
理事
監事
顧問
会員規約
会員の構成と会費
入会のご案内
会員リスト
事務局
資料
プライバシーポリシー
免責事項
部会活動
メールマガジン
利用規約
新規登録
登録解除
バックナンバー
部会&セミナー開催情報
お問い合わせ
メニュー
トップページ
お知らせ
OSSコンソーシアムとは
会員様からのお知らせ
shinnenkai2020
部会活動
メールマガジン
部会&セミナー開催情報
お問い合わせ
AI IoT Robotics Automotive部会
オープンCOBOLソリューション部会
開発基盤部会
Blog
Open棟梁について
提供サービス一覧
お申込み
ビジネス&教育ソリューション部会
クラウド部会(~2019年7月)
データベース部会
東海支部
ビジネスアプリケーション部会(~2019年7月に教育ICT部会に統合)
分散コンピューティング部会
サイトマップ
Asakusa Framework部会(~2017年7月)
開発基盤部会 Blog
開発基盤部会 Blog
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/07/08
2020年度 活動方針・部会紹介(発表動画)
| by
nishino
昨日(7/7)は、OSSコンソーシアム2020年度の総会でしたが部会の活動方針・部会紹介は5分程しか与えられていませんでしたので、別撮りした動画をアップロードしておきます。
以下、スライドですが、某弊部会の紆余曲折も解るように、過去のスライドも上げておきました。2014年度版は、今から振り返って見てみると、とても稚拙な内容に見えてしまいます(笑)。
今年度(2020年度)版のスライド。コミュニティ活動も7年目に突入し、ボチボチ、板についてきたか!?と言う感じ。
過去スライド:
振り返って2019年度は、「IoT」対応は、全く出来なかったし、「モバイル」対応は、リリースと言うか、開示が出来なかった。しかし、認証系は大方完了できたかなぁ?と言う感想。
部会名称変更により、過去との決別を決意した2018年度版(笑)。過去とは、.NETと業務アプリのこと。以降、これダケに拘らない活動に。
「サービス開発基盤」をリリースした2017年度版。
「エッスアイ(SI)寒いから、自らスタートアップするゾ。」的な内容。そして、実際、スタートアップ試行した、2016年度版(笑)
エッスアイ(SI)事業の斜陽さ加減を、身にしみて感じ、作成した2015年度版(笑)
「何すりゃいいんだ?」と言う感じの2014年度版。OSS化が主目標だったので、コミュニティ活動なんて考えてなかった。
09:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
|
ご報告
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project