トップ > メールマガジン > バックナンバー

メルマガバックナンバー

バックナンバー >> 記事詳細

2012/08/02

日本企業向けCOBOLコンパイラをOSSで公開!ビジネス利用を促進

| by 事務局
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□ http://osscons.jp/ 2012/8/02

□     --- OSSコンソーシアム NEWS vol.038 ---

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
こんにちは。
OSSコンソーシアム広報担当の谷相貴美です(^^)/

明日からOSC京都が始まりますね!
https://www.ospn.jp/osc2012-kyoto/

京都は盆地だから暑いと言いますが、より一層熱気が溢れていそうです!
参加される方は、水分&塩分補給をお忘れなく♪(笑)

皆さまも、夏バテにはお気をつけくださいませ(o^-^o) 

今号のメルマガでは、7月に部会として誕生したオープンCOBOLソリューション
部会が早速活動を開始し、成果をOSSとして公開いたしましたので、そのご案
内をさせて頂きます。

また、連載コラムではPHP技術者認定機構が2011年3月11日の震災の際、どのよ
うな状況にあり、どのような支援を今考えているのかを吉政さまに寄稿頂いて
おります。

それでは、今回のお知らせとご報告です。よろしくお願いいたします。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
http://twitter.com/osscons セミナや部会、OSS関連の最新情報をお届け♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇ CONTENTS ◇◇

★ コンソーシアム版COBOLコンパイラ『opensource COBOL』のリリース
     ~日本国内へのビジネス適用促進を目指す~

★ 当団体のWebをNetCommonsでリニューアル!

★ OSSコンソーシアム第四回総会のご報告

★ 連載コラム『OSS開発者の市場動向と人財育成について日本と海外の比較』
PHP技術者認定機構の今年の被災地支援は仙台開催66%オフの初級ペーパー試験
(PHP技術者認定機構 吉政 忠志 氏)

★ 会員さまからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□  コンソーシアム版COBOLコンパイラ『opensource COBOL』のリリース
□      ~日本国内へのビジネス適用促進を目指す~
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
OSSコンソーシアム オープンCOBOLソリューション部会では、「OpenCOBOL」を
日本特有のビジネス環境に即したカスタマイズ、メンテナンスを実施するため
に『opensource COBOL』をリリースしました。これにより、基幹システムなど
ビジネスへの活用を促進していきたいと考えております。

今回はその第一弾となります。

今回のカスタマイズ内容は、主に以下の点となります。
・日本語機能の強化(Shift-JIS)
・ASSIGN EXTERNALオプション
・ユーザファイルハンドラ指定の環境変数
・「¥」通貨記号対応
※詳しくは、ダウンロードサイトをご覧ください。

より多くの人にOSSのメリットが享受されるよう、期待しております。
今後も、オープンCOBOLソリューション部会では、OSSのCOBOLがビジネスでの
適用を促進・普及していけるよう、積極的に活動してまいりたいと存じます。

ダウンロードURL:
 http://www.osscons.jp/osscobol/download/

発表の経緯は下記URLをご参照ください
http://www.osscons.jp/information/

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 当団体のWebをNetCommonsでリニューアル!
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
当団体のWebをリニューアルいたしました!
もちろん、OSSのCMSを利用しております(^^)/

前回はXOOPSでしたが、今回はNetCommonsを利用しています。
ぜひ、NetCommonsでのWeb構築を検討している方にも参考にして頂ければ幸い
でございます。

デザインは、当団体の会員でもある株式会社キャッチボール21さんにお願いし
ています。
http://www.osscons.jp/

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ OSSコンソーシアム第四回総会のご報告
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
OSSコンソーシアム第四回総会は、多くの皆様にご参加頂き、盛会にて終える
ことができました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

当日の資料につきましては、一部を下記URLよりダウンロード頂けます。
http://www.osscons.jp/aboutus/references/
※会員様はWebからログイン頂けると全資料及びアンケートの閲覧が可能です。

当日は、『アシスト、WindowsからUbuntuへのデスクトップ移行事例』や
『オープンソースでのCOBOLの基幹システム開発OpenCOBOLの活用方法とその事
例』などの講演を通して

"オープンソースで実現する次世代企業システム"

について、皆さまにも基幹システムでのOSSの可能性を感じて頂けたかと思い
ます。

今後ともOSSコンソーシアムでは、オープンソース・ビジネスをしている、ま
たはこれから始めようとしている皆様のお手伝いが出来るように精一杯活動し
て参りたいと存じます。

ぜひ、OSSコンソーシアムの活動へ参加し、一緒にOSS業界を盛り上げるべく、
ご支援頂ければ幸いでございます。
何卒よろしくお願いいたします。

#「こういったセミナーを企画して欲しい」といったご意見も大募集中です!
ご連絡は、事務局宛( staff(at)osscons.jp )まで。
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 連載コラム 
□ 第五回 『OSS開発者の市場動向と人財育成について日本と海外の比較』
□ 執筆:PHP技術者認定機構 吉政 忠志 氏
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
PHP技術者認定機構の今年の被災地支援は仙台開催66%オフの初級ペーパー試験
です。

改めまして。PHP技術者認定機構の吉政でございます。連載五号目の今回は
「今年の被災地支援」について述べます。

忘れもしません。2011年3月11日はPHP技術者認定機構の最初の試験を予定して
いた日です。初回試験は震災により延期になり、幻の初回試験となりました。
震災時、私は試験会場に向かうべく六本木にいました。震災直後、試験会場で
あるアシアル社の担当の方と連絡を取り、全員が近くの大学に避難をして無事
ということを確認しました。ただ、主催者として現場に行かなければという思
いで、試験会場に向かおうとするも動くことすらできず、結局私を含め全員が、
その場で解散することになりました。3月11日の試験は初回の記念すべき試験
ということもあり、地方からの受験者の方もおり、被災地から参加されていた
方もいました。その方のご家族や親族の方がどうなったのかはわからないです
が、ご無事であることを祈るばかりです。そのようなこともあって、翌日の3
月12日の午前中にオンラインの緊急理事会を開催し、義捐金を提出することを
決めました。生まれたばかりの小さな団体でできることは小さなことかもしれ
ませんが、できる限りのことを早々に行うことで、支援するマインドを高める
助力になればと思いました。

そして、あれから1年以上がたちましたが、被災地は復興していなく、まだま
だ支援を必要としている方は多いと聞きます。PHP技術者認定機構は試験運営
団体として何ができるのか?・・・。メンバーと考えた結果、今年は被災地の
学生やPHP業界への就職を希望する方に向けた特別支援を行うことにいたしま
した。今回は8月25日(土曜日)にPHP技術者認定機構の協賛会社であるトライ
ポッドワークス社の会議室をお借りして行います。また、開催に当たり、東北
デベロッパーズコミュニティ(http://tohoku-dev.jp/)と日本PostgreSQL
ユーザ会 東北支部(http://www.tohoku.postgresql.jp/)から協力を得るこ
とができました。ご協力ありがとうございます。来年再来年もこういった活動
を継続していくつもりでいますので、引き継きご指導ご鞭撻のほど宜しくお願
いいたします。
最後に、もしこのメルマガの読者のかたで、受験を希望される方がいらっしゃ
りましたら、以下のリンクをご覧いただき、よろしければ受験いただければ幸
いです。

※PHP技術者認定初級ペーパー試験(被災地特別支援)について
 http://www.phpexam.jp/jo6knznr1-30/#_30

◎ 吉政 忠志(PHP技術者認定機構)氏について
PHP技術者認定試験を同機構の理事長として推進する一方で、国産言語である
Rubyビジネスに憧れ、Rubyの普及に少しでも役立ちたいと考え、Ruby技術者認
定試験とRails技術者認定試験も積極的に推進しています。

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 会員さまからのお知らせ
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
■8/3、『オープンソースで実現するITILv3運用管理 ~OTRS入門~』
https://www.ospn.jp/osc2012-kyoto/modules/eguide/event.php?eid=18

■8/24、クラウド時代のLinuxセミナー エンジニアのLinux/OSSスキルとは?
http://www.school.ctc-g.co.jp/seminar/20120710.html

■8/24、100名まで無料のASPサービス「MosPii」勤怠管理の機能解説セミナー
http://www.mosp.jp/seminar/seminar20120824.html

■8/28、OSSのWeb勤怠ソフト、「MosP」のテクニカルトレーニング
http://www.mosp.jp/seminar/seminar20120828.html

その他、Webにて掲載中 http://www.osscons.jp/modules/member_ad/
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 編集後記
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
最後までお読み頂きありがとうございます!!

お盆も近くなり、夏祭りが開催されていますね。
私は、地域の皆さんが協力して開催しているようなアットホームなお祭りが大
好きです♪

どこら辺が魅力的かと言うと、町内会や商店街、PTAの方々が模擬店を出して
いるため、売り子さんもとても楽しそうにワイワイやっています(^^)/
しかも、お求めやすい価格設定♪

焼きそば200円、かき氷100円、とうもろこし焼き250円などなど~☆

そういったお祭りは大々的にWebには乗っていないので、「盆踊り」「PTA」
「地域」「模擬店」などの検索ワードで地道に個人ブログ等から情報を収集し
地道に探しております(笑)

せっかくの夏、楽しんでいきましょう(o^-^o)

それでは、次号も宜しくお願いいたします!(谷相)
★…☆…★…☆…メルマガへの感想をお聞かせください…★…☆…★…☆…★
OSSコンソーシアムでは、会員様同士の情報共有化など、メルマガを通してお
役に立ちたいと存じます。メルマガに関しまして、ご意見・ご要望等ございま
したら、ぜひお寄せください。
staff(at)osscons.jp
皆様からのご意見、お待ちしております。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
※ 掲載記事は、原文のまま転送・転載して頂いて構いません。

■OSSコンソーシアムカレンダー
http://www.osscons.jp/modules/calendar/index.php

■配信に関するご案内■
メールマガジン全般に関して
http://www.osscons.jp/modules/mail_magazine/

登録解除
http://www.osscons.jp/modules/mail_magazine/index.php?content_id=3
登録変更
★staff(at)osscons.jp★まで送付変更先アドレスをお伝えください。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
発行人:OSSコンソーシアム 理 事 杉本  等
編集長:OSSコンソーシアム 事務局 谷相 貴美
Copyright(C)2012 OSS Consortium. All rights reserved.
14:49 | 2012