トップ > お知らせ

お知らせ

お知らせ >> 記事詳細

2012/01/06

OSSコンソーシアム NEWS vol.031

Tweet ThisSend to Facebook | by Web
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□ http://osscons.jp/ 2012/1/6
□     --- OSSコンソーシアム NEWS vol.031 ---
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
明けましておめでとうございます!!
OSSコンソーシアム広報担当の谷相貴美です♪

今回は新春特別号ということで、当団体の会長を始め副会長や、各部会のリー
ダーより一言頂きました。実際にIT業界の中でもOSSに興味を持って活動して
いらっしゃる方々だけに、2012年のOSS業界がどうなっていくのかの予想や今
後の取り組みへの意気込みなど、力強いメッセージとなっております(*^_^*)

また、今月の17日に開催を予定している新年会の詳細についてもご案内してお
ります。一緒にOSS業界について語り合いましょう!

さて、昨日となりますが、オープンソースのCOBOLの活用を促進するため、コ
ンソーシアム内にOSS COBOL WGを設立いたしました!
設立した経緯やセミナーのご案内など、下記コンテンツをご覧ください(^^)/

それでは、よろしくお願いいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
http://twitter.com/osscons セミナや部会、OSS関連の最新情報をお届け♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇ CONTENTS ◇◇
★ 新年のご挨拶(OSSコンソーシアム会長 渡辺剛喜)
★ 1/25、フルオープンソースでCOBOLの基幹システムを実現!
OpenCOBOL活用セミナー
★ 2012年のOSSコンソーシアムについて副会長より一言
★ 1/17、新年会のご案内とお申し込みについて
★ 各部会より2012年の活動について一言
★ 会員さまオススメセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 新年のご挨拶(OSSコンソーシアム会長 渡辺剛喜)
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

当コンソーシアムは設立3年が経過し、4期目の新しい年を迎えます。
従来からの、
・組み込み部会
・CMSビジネス部会
・ソリューションビジネス部会
・ビジネスアプリケーション部会
に加え、昨年は、東海地区に活動範囲を拡げるべく東海支部を設立させて頂き、
活動を開始する事が出来ました。

2012年、当コンソーシアムはさらに活動範囲を拡げるべく、時節に合った
新たな部会の新設も計画しております。

OSSが果たす役割は年々増大しており当コンソーシアムが
果たすべき役割、責任は大きいものと考えております。

皆様のご支援、ご協力を得ながら、会員一同、OSSの発展のために
微力ながら尽力していく所存です。

2012年のOSSコンソーシアムの活動に是非、注目下さい。

今年は良い年となりますように

OSSコンソーシアム
会長 渡辺 剛喜 
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 1/25、フルオープンソースでCOBOLの基幹システムを実現!
□            OpenCOBOL活用セミナー(OSS COBOL WGを設立)
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

OSSコンソーシアムは、オープンソースのCOBOLの活用を促進するため、コン
ソーシアム内にOSS COBOL WGを設立いたしました。

OSS COBOL WGでは、主に
1. OSS COBOLコミュニティを立ち上げOSS COBOLの開発環境を整備
2. サポートや法的問題の整備などビジネス面でのフォローアップ

など技術・ビジネス両面で、OSS COBOLの基幹システム採用を支援します。

設立の経緯↓↓
http://www.osscons.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=49

また、本WGの詳細や現在のOSS COBOLなど活動の動向をお伝えするため、
2012年1月25日に下記の概要でのセミナーを開催いたします。

1.開催日時 平成24年1月25日(水)  15:00~17:00(14:30受付開始)

2.開催場所 株式会社日立ソリューションズ 20Fセミナールーム
           東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
3. 会費 会員、非会員ともに無料

4. 定員 50名

詳細・申込み↓↓
http://www.osscons.jp/modules/seminar/index.php?storytopic=1

ご興味がある方は、ぜひご参加くださいませ。
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 2012年のOSSコンソーシアムについて一言
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◎副会長 小田切耕司より
----------------------------------------------
あけましておめでとうございます。
副会長を務めておりますオープンソース・ソリューション・テクノロジ株
式会社 小田切です。

昨年は大きな災害によって生活だけでなく、ビジネス環境が大きく変わった年
だったのではないかと思います。
特にクラウドの普及はめざましく、それを裏で支える多くのオープンソース・
ソフトウェアも利用大きく広がってきたように感じます。

イントラネットからクラウドまで、様々な用途に利用できるオープンソースの
普及に今年もコンソーシアムは尽力していきますのでどうぞよろしくお願いし
ます。会員になっていない方は正会員加入をご検討ください。

◎副会長 竹岡尚三より
----------------------------------------------
 明けましておめでとうございます。
昨年の災害の影響により、日本の組込みソフトウェア業界も業態が激変しつつ
あります。これまでのように、すべてを国内だけで造り込むような例が減少し
はじめています。

また、高度なIT情報機器を早く作りあげるためにも、既存の大規模なOS,ミド
ルウェアの活用が期待されています。Android電話機に象徴されるように、組
込み分野ではAndroid,Linuxをはじめとする既存のオープンソースなOSやミド
ルウェアの使いこなしがより重要視されています。

国際的なデファクト・スタンダードになっているオープンソース・ソフトウェ
アを活用すれば、プログラマを世界に求めることも容易です。OSSを活用して、
生産性を上げ、国際競争力を高める年にしましょう!


◎副会長 吉田行男より
----------------------------------------------
あけましておめでとうございます。
昨今、「ビッグデータ」に関連した"Hadoop"や"KVS"などのキーワードの多く
がメディアを賑わしています。このような新しい分野を構成するソフトウェア
は、そのほとんどがOSSであり、OSSなくして「ビッグデータ」を語れなくなっ
てきています。

一方、従来型のシステムもAPサーバを始めDBMS等の領域で商用ソフトからOSS
への移行のスピードが景気の減速とともに速くなってきており、ますます基幹
システムに近い部分にOSSが適用されるようになってきました。
このようにOSSの活躍する分野は、今までに比べてはるかに広く、また、企業
システムの深いところまで達するようになってきています。

OSSコンソーシアムでは、このようにOSSを活用したい方々のお役に立てる情報
を今年も発信していきたいと思いますので、本年もよろしくお願いいたします。

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 新年会のご案内とお申し込み ~ OSSコンソーシアム会員の皆様へ ~
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
今年も開催いたします「OSSコンソーシアム新年会☆2012」!!

恒例となっております、OSSコンソーシアムメンバーの親睦を深めることを目
的とした新年会を、2012年も開催いたします!

部会やセミナーに参加頂いても、なかなか他の部会のメンバーと交流する機会
はないのではないでしょうか。ぜひ、この機会に様々な方面に活動するメン
バーとの出会いを楽しんで頂ければと思います。

日付:1月17日(火)
時間:18:30~
場所:素材屋 五反田店
東京都品川区西五反田1-3-8
http://r.gnavi.co.jp/g084600/
費用:4000円

★【申込み期限は2012/1/13】★
人数把握のため、早めの出席連絡にご協力頂ければ幸いでございます。
基本的には会員様の交流が目的ですが、当団体に興味を持って下さってい
る方がいらっしゃいましたらお誘いあわせの上、ご参加頂ければと存じます。

<申込みフォーム>
http://www.osscons.jp/modules/inquiry/index.php?form=20120117

※受付確認メールはお送りしておりませんが、開催日直前には事前確認メール
をお送りいたします。
また、複数名でお申込みの場合もお手数ですが上記フォームよりお申込み頂け
れば幸いでございます。

フォームから申込みが出来ない場合は、下記にご記入の上、
事務局宛メールにてご連絡下さい。

●お早目のご連絡をお願い致します。

<出欠票>
送付先: OSSコンソーシアム事務局<staff(at)osscons.jp>
件名  :「OSSコンソーシアム新年会出席票」
------------------------------0< CUT >0------------------------------
会社(学校)名:
部署名役職(学科名):
お名前:
ふりがな:
メールアドレス:
会員種別:ビジネス(理事・一般)会員  ビジネス準会員  賛助会員  非会員
領収書宛名(必要な方):

※新年会の当日キャンセルは会費を請求させていただきます。

当日、皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 各部会より2012年の活動について一言
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◎ソリューションビジネス部会
あけましておめでとうございます。
ソリューションビジネス部会 山崎と申します。

昨年はいろいろな意味で厳しい一年でしたが、OSSを取り巻くビジネスは確実
に浸透しております。各社情報システムの方々は知恵を絞って自社の基盤作り
を検討しており、そこにサービスを提供する事業者はさまざまな情報・製品を
元に、クオリティの高いサービス提供を考えています。
今年は、本当の意味でのサービス元年です。
ソリューションビジネス部会も変化に対応しつつ活動を続けますので
皆様、引き続きご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
がんろう! ニッポン!
【部会リーダー 吉田行男・山崎実】
http://www.osscons.jp/modules/i_service/

◎組込み部会
昨年は震災があり、企業活動においても節電や復興支援といった取り組みが
多々ありました。
当部会においては元気な日本を目指して、セミナーや女子部勉強会などの活動
を精力的に行って参りました。

モバイルの世界ではAndroidの普及がさらに加速し、スマートフォン、タブレ
ットPCの主役を担っております。

本年も組込み部会ではより良い、新しいOSSを紹介して、様々なOSSの普及と、
若い世代の組み込みソフトウェア産業への導入を促進していく所存です。

ぜひ皆様も、明るく楽しい組み込み部会と一緒に活動しましょう。
本年もよろしくお願い致します。
【部会リーダー 竹岡尚三・加藤博】
http://www.osscons.jp/modules/i_embedded/

◎CMSビジネス部会
みなさま、あけましておめでとうございます。
CMSビジネス部会のリーダーを務めさせて頂いております。
(株)オープンソース・ワークショップの永原と申します。

2011年は情報共有の大切さと、CMSの広がりを実感する年でした。
東日本大震災の記憶が、ブログやCMSで数多く、共有されました。
また、WeeklyCMS やCMSカフェなど、イベントも数多く登場し、活躍していま
す。
世の中に必要不可欠な存在になってきたCMS、我々はそのCMSのビジネス利用に
ついて、さらに深く、情報共有を進めてまいります。
【部会リーダー 永原篤・杉本等】
http://www.osscons.jp/modules/i_cms/

◎ビジネスアプリケーション部会
あけましておめでとうございます。
ビジネスアプリケーション部会 増田と申します。

昨年、ビジネスアプリケーション部会では1回に1個のOSSをご紹介するセミ
ナーを計9回行いました。
今年はそのOSSを連携させ、ビジネスシーンに合せた使い方をご紹介できれば
と考えております。
OSSでどこまで何が出来るのか、実際に手を動かしてやってみようというのが
今年の部会テーマでございます。
セミナーやワークショップを中心に活動して参りますのでお気軽にご参加くだ
さい。
本年もよろしくお願い申し上げます。
【部会リーダー 増田芳憲・用松節子】
http://www.osscons.jp/modules/i_ba/

◎東海支部
あけましておめでとうございます。
東海支部の支部長を務めております株式会社パドラックの杉本です。

東海支部は、東海地方のOSSのビジネス利用促進のため、
昨年8月に立ち上がりました。

地方でOSSのビジネス利用促進のためには、
どのようなOSSがあるか知ってもらうこと、その事例を紹介すること、
がまずは必要であり、
東海支部はセミナーなどを通じてこれら情報の発信をしていきます。

地方のIT企業が、この厳しい時代を生き抜くための道具の一つとして、
OSSは有効な手段であると確信しております。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
本年もよろしくお願い申し上げます。
【支部長 杉本 等】
http://www.osscons.jp/modules/i_tokai/

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 会員さまオススメセミナー
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
LPIC資格取得を予定している方必見のセミナー(LPI-Japan)
http://www.osscons.jp/modules/member_ad/details.php?bid=82

【Tech Fun】HTML5技術習得講座をeラーニングにて提供開始
http://www.osscons.jp/modules/member_ad/details.php?bid=81
┏━■■ Developers Summit 2012 ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃      技術者コミュニティとの連携から生まれた総合ITコンファレンス┃
┃     ★2012年2月16日(木)・17日(金)★会場:目黒雅叙園        ┃
┃     ★主催:株式会社翔泳社      ★参加料:無料(事前登録制) ┃
┗━■ 最新情報はコチラから ⇒ http://codezine.jp/devsumi/2012 ■━┛

Developers Summit 2012、OSSコンソーシアムも参加致します。
当日の詳細は、1月号のメルマガにてご案内いたします。
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 編集後記
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
最後までお読み頂きありがとうございます!!

みなさま、お正月はいかがでしたでしょうか?
私は、食べ過ぎて胃炎となり、病院で点滴を受けておりました(^^;)
おかげさまで「健康」の素晴らしさを新年早々感じることが出来ました(笑

忘年会、お正月、新年会と胃腸にとっては大忙しの時期かと思います。
皆さまも、お体をどうぞご自愛くださいませ。

それでは、次号も宜しくお願いいたします(^o^)
★…☆…★…☆…メルマガへの感想をお聞かせください…★…☆…★…☆…★
OSSコンソーシアムでは、会員様同士の情報共有化など、メルマガを通してお
役に立ちたいと存じます。メルマガに関しまして、ご意見・ご要望等ございま
したら、ぜひお寄せください。
staff(at)osscons.jp
皆様からのご意見、お待ちしております。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
※ 掲載記事は、原文のまま転送・転載して頂いて構いません。

■OSSコンソーシアムカレンダー
http://www.osscons.jp/modules/calendar/index.php

■配信に関するご案内■
メールマガジン全般に関して
http://www.osscons.jp/modules/mail_magazine/

登録解除
http://www.osscons.jp/modules/mail_magazine/index.php?content_id=3
登録変更
★staff(at)osscons.jp★まで送付変更先アドレスをお伝えください。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
発行人:OSSコンソーシアム 理 事 杉本  等
編集長:OSSコンソーシアム 事務局 谷相 貴美
Copyright(C)2011 OSS Consortium. All rights reserved.

08:33 | メルマガ