開発基盤部会 Blog

開発基盤部会 Blog >> 記事詳細

2020/12/23

で、「一人、デジタル・イニシアティブ実⾏体制」ってどうやんねん。

Tweet ThisSend to Facebook | by nishino
 先日のv3コンセプトのオチに出てきた「一人、デジタル・イニシアティブ実⾏体制」について、詳しく説明していきたいと思います。

 先ず目的ですが、「新しい、"コンセプト; ユースケース; アーキテクチャ検証"と言う流れの生産技術を行うタメ」と言えるのかもしれません。

 ...で、役割分担ですが、
 以下のように言われており、

  • ビジネス部⾨
    ビジネス・アナリスト
  • デジタル部⾨
    データ・サイエンティスト
  • IT部⾨
    データ・エンジニア

 この中で、我々(誰やねん)、開発基盤部会は、データ・エンジニアのポジションに位置するかと思うのですが、

 昨今、収集した情報によると、

 「データ・エンジニア・ポジションで、ビッグデータ系のスタックを積んでも、”で?”(コレを使って何するの?)になる。」

 と聞いており、

 それは、

 「ビジネス部⾨のビジネス・アナリストやデジタル部⾨のデータ・サイエンティストから流れてくる情報を入手していないからだろう。」

 と思う訳です。

 と言う事で、

 「データエンジニアのポジションで満足な仕事をするには、ビジネス・アナリストやデータ・サイエンティストの役割をエミュレーションするドライバが必要になる。」

 ...と思うんですよね。

 なので、弊部会では、ビジネス・アナリストやデータ・サイエンティストのエミュレーション・ドライバみたいな役割を、ある程度、担って行こうと考えています(実際は、ユースケースを研究する中で、ビジネス・アナリストやデータ・サイエンティストが何をどうしたか?をシナリオ・ライティング的に考える事になると思います)。
09:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | ご報告